良くあるご質問

WEB版エンディングノート(ベストエンディングサービス)良くあるご質問

Q

自社ホームページに、WEB版のサービスを付ければ利用者が増えますか?

A

増える可能性がありますが、やはりそのサービスの告知次第です。何かの広告を打つ時等、WEB版が無料で利用出来る事をアピールしましょう。

Q

WEB版で囲い込めますか?

A

登録という手間で囲い込めます。少し手間ではありますが一度登録した方は乗換しない様です。他社のWEB版サービスに自社会員を登録させない様に、早急にWEB版ご採用お勧めします。

Q

自分史教室でファン客を作れますか?

A

自分史教室は集まる理由の1つです。会館に集まって楽しくすごして頂くのが目的です。しかし、自分史からエンディングメッセージの登録をお勧め出来ます。

Q

エンディングメッセージ(動画や音声)を登録する人はいますか?

A

います。しかし勝手に登録する人は稀ですので、こちらから仕掛ける事をお勧め致します。

Q

自分史は印刷は出来ますか?

A

出来ます。PDFファイルで出力できますので印刷可能です。

Q

利用お客様情報は確認できるか?

A

管理者権限でログインして頂ければ閲覧できます。エンディングノート内容は閲覧できません。

Q

ホームページの知識が無くても利用できますか?

A

ホームページを閲覧できれば利用できます。

Q

タブレットやスマホ等でも使えますか?

A

使えます。ベストエンディングサービスはWEB版ですので、ネット接続環境とインターネットエクスプローラー等のブラウザで利用出来ます。

Q

日々やる事はありますか?

A

特にありませんがサイトサービスの宣伝をお願いします。

Q

利用者のエリア指定はどうなりますか?

A

市区町村単位で指定可能です。

Q

個人情報の取扱は?

A

当サービスは、SSL暗号化通信を採用し、高度なセキュリティにより通信内容の機密性を保護しております。登録いただいた個人情報は、細心の注意を払って管理致します。

Q

個人情報流失リスクと責任は?

A

当サービスは、利用規約を了承した方のみ利用出来ます。その中で提供会社及び運用会社の故意または重大な過失が有る場合(内部の者が個人情報流失という犯罪行為)等があった場合は、責任を負うことになる可能性がございますので厳重な管理をお願いします。その他は免責条項があります。

Q

データのバックアップは?

A

合計4箇所のクラウドにバックアップがありますので、安心して頂けます。

Q

OEM版とは?

A

別の専用サーバーで、御社独自のドメインや、サイトデザイン、設問等を自由に作る事ができるプランになります。また、サーバー自体のID&PWをお渡ししますので、弊社よりの情報漏洩リスクが無くないます。

Q

運営会社がサービス困難な場合は?

A

弊社がサービス継続が困難な状態に陥った場合、事前に取り決めております協力会社に引き継ぐ事でサービスの継続を図ります。

Q

やめる場合どうしますか?

A

弊社が用意するサイトに希望が有る利用者は移行出来ます。 利用者にはサービスを止めるのではなく「移行します」とご案内出来ますのでご迷惑掛がかりません。3ヶ月の移行期間後、契約終了出来ます。

▲ページの一番上に戻る

自社オリジナルアプリ「ご縁」 良くある質問

Q

日々の運用は手間が掛かるのか?

A

故人様情報をアプリ管理サイトで入力頂くだけです。さほどお手間は取らせません。
管理サイトに、故人様名・生年月日・没年月日等入力し、アプリで表示させる写真を選ぶだけです。
既に運用している葬儀社様では、筆耕ソフト等使用の際、故人名等を同時に入力頂いております。
その後、「アプリの案内書」を数枚印刷し、葬家の集まるテーブルに置いておきます。

Q

Google Play/AppStoreにある、他の法要アプリ等と何が違うのか?

A

当アプリは、アプリ名・アイコン・起動画面・御社情報画面等、御社のオリジナルアプリです。
商売で一番大切な集客に使え、自社アプリを配る事でイメージアップにもなります。

Q

利用者は増えるのか?

A

弊社のお勧めするご案内で運用頂ければ確実に増えます。
運用の違いで多少の差はありますが、葬儀1施行当り3~5人位利用者が増えています。

Q

なぜ、故人データを入れて提供するのか?

A

テストマーケティングで、空のままのアプリ(故人様データが入っていないアプリ)を、チラシ等にアプリダウンロード用QRを印刷し配布したり、ホームページにダウンロードQRを載せても、利用者が増えない事が分かりましたので、「葬儀社アプリ」を「故人様アプリ」に変え、葬家にとって「価値のあるアプリ」にグレードを上げ配布しています。

Q

料金がよく分からない。

A

初期費用5万円  サーバー代月額1万円  1会館ごと月額3,000円 
御社オリジナルアプリ2種類(AndroidとiOS)と専用サーバー構築 
[アプリ名・アイコン・起動画面・自社案内等・御社オリジナル]
(OSバージョンアップ費用込み)
※価格は利用者1万人まで、以降はサーバー増強等要相談
オプション 
自社ポイント機能・会葬受付機能 それぞれ1会館ごと+月額1,000円
その他費用【返金保証に含まれません】
デベロッパー料金(アプリ配信会社として登録する料金)為替変動有り
Google初回のみ約3,700円 Apple毎年11,800円 

Q

利用者が機種変したらどうなる?

A

機種変に対応しております。初回インストール時に、機種変用アクセスキーを発行します。
機種変用アクセスキーを使い、新しい携帯端末でもそのまま使えます。

Q

ソフト会社に開発頼んだ場合は?

A

現在アプリは、AndroidとiOSの2つに対応しないと多くのお客様をカバー出来ません。
また、Android・iOS双方が毎年バージョンアップしていますので、その都度対応しなければなりません。その他に、通知機能や機種変に対応する為には、サーバーも構築しなければなりません。
それぞれ3つを開発し、毎年バージョンアップに対応するには、初期費用が高額になり、また維持費も掛かります。当アプリは、低価格の初期費用と葬儀1件500円程の費用で自社アプリを運用出来ます。しかも、弊社開発済みの新しい機能は、追加費用も無くご利用出来ます。

Q

特許申請は?

A

当アプリ開発段階で、課題を解決した部分を弁理士に確認いただいて申請しております。

Q

アプリを削除する人はいないのか?

A

当アプリは、故人の親しい人が自身のスマホでご利用します。
その為、大切な故人様の命日情報等が入ったアプリを、削除したいと思う方はいないようです。

Q

アプリで告知したら嫌がられるのでは?

A

スマートフォンお使いの方は、様々なアプリを利用しています。(一人平均22個のアプリ)
それらのアプリより告知がありますが、興味がある告知だけ閲覧しています。
勿論、告知の頻度が多ければ嫌がれる可能性がありますが、既に採用されて葬儀社様では、月1回程度の告知ですので嫌がられる事は無いようです。
また、アプリ管理システムで、告知NGの方は告知を配信しない様にも設定が出来ます。

Q

アプリの通知機能と、メールで通知するのはどう違うのか?

A

メールを送る場合は、まずお客様に目的を伝えメールアドレスを教えてもらわなくてはなりません、次にお客様自身に御社のドメインを指定解除してもらわないと送れませんが、アプリはその必要がありません。

Q

アプリの告知は、命日の時期などを指定して通知できるか?

A

可能です。故人様・命日・法要・会館・担当者を指定して告知が出来ます。

Q

どんな告知すれば良いのか?

A

一つは関係性構築目的の告知です。四季やお盆・お彼岸・故人の命日等にご挨拶だけ送ります。二つ目は、集客目的のイベント等の告知です。三つ目は、販売目的の告知です。
喪中用おせち等のご案内は如何でしょうか?

Q

個人情報は大丈夫ですか?

A

基本的に当アプリは、故人様の情報がサーバーに保存されます。喪主様等の個人情報等は取り扱い致しませんのでご安心下さい。また、故人様は個人情報保護法対象になっておりません。
ポイント機能等をご利用頂く場合は、利用者の個人情報を登録頂きますが、御社のサーバーと連動させて頂き、弊社サーバーに出来るだけ個人情報を保存しない運用が可能です。

Q

アプリで旧漢字の人名の場合は、どうなりますか?

A

利用者の端末に、そのフォントが入ってなければなりませんので使用出来ません。
勿論、利用者は普段から自身の携帯端末で、旧漢字が使用出来ないでしょうからご不満は出てません。

Q

正しく動作しない場合は?

A

アプリ自体の不具合は、その都度バージョンアップで対応させて頂きます。
しかし、機種固有の不具合や、他のアプリとの相性での不具合は対応出来ませんので、ご理解お願いします。

Q

納期については?

A

納期は仕様の確定と必要な情報が整いAppleデベロッパー登録完了後、約4週間
 ※受注多数の場合や、appleのアプリ審査状況で納期が延びる場合があります。

Q

月途中の契約は?

A

契約月は初期費用とデベロッパー登録料、その他、サーバー代月額1万円  1会館ごと月額3,000円頂戴いたします。

Q

終活者のすすめで、WEB版エンディングノートに誘導されますが、採用していない場合は?

A

弊社WEB版エンディングノートサービスは、終活者を集めリストアップさせるツールでございます。アプリと同時利用をお勧めします。弊社エンディングノートサイトにリンクするか、しないか選べます。

Q

契約を辞める場合は、どうなりますか?

A

1ヶ月前に申し出頂ければ、翌月末で解約出来ます。
解約後でも利用者はそのまま利用できます。御社の告知は出来ません。

▲ページの一番上に戻る

ホームページ作成サービス良くあるご質問

Q

喪主予定者と終活者を満足させられるホームページとはどんなものですか?

A

喪主予定者が知りたい事は、葬儀の価格、プラン内容、葬儀の流れ、利用者の声、スタッフの人柄、会員特典、会館の設備、他社との違い等です。終活者は、それに加えてWEB版エンディングノートです。

Q

いくらでどんな物が出来ますか?

A

こちらのサイトhttp://hpdemo.memorial-site.net/をご覧ください。
料金は、製作費8ページ無料、月額サーバー代6,000円
新着情報はご自身で簡単に更新できます。新着情報以外のページの更新は、月一回A4原稿一枚程度まで無料で更新いたします。
オプション
追加ページ1ページ:3,000円
ブログ機能:月額2,000円
お客様の声:月額1,000円
概算見積もり機能

▲ページの一番上に戻る

Copyright© 2013 葬儀終活サポートセンター合同会社 All Rights Reserved.